もともとWiMAXは1年契約でしたが、それがWiMAX2+サービスになり2年契約がデフォルトに。
さらにLTEオプションを無料にして3年プランを提供するようになりました。
今後は3年契約がメインとなっていくようです。すでに2年契約のキャンペーンの打ち切りが始まっています。
そんな状況で2年契約をするメリットはあるのでしょうか。
2018年11月にはキャンペーンが軒並み終了したため料金メリットはなし
WiMAXの契約をお得にしているのは「キャッシュバック」や「月額割」といった月額利用料金を安くしてくれるサービスがあるからです。
もし料金割引がない場合には定価契約をせざるを得ません。定価契約の場合には月額4,380円です。
これって実は光回線と同じような料金設定になっているんです。参照:光回線とwimaxの違い
光回線と同料金はさすがに高いでしょう。
メリットがあるとすると2年契約で契約を終了することができる。そこだけです。
例えば、現在3年契約だと実質月額3,200円くらいが安い料金になります。3年トータルでおよそ115,200円です。2年契約の場合はそのまま解約せずに3年を利用し終える頃には157,680円支払う必要があります。
同じ期間を利用した時に42,480円も高く支払う必要があるんです。
これではお得とはいえません。
どうしても縛り期間を2年にしたい人は2年契約をする必要がありますが、そうでないなら3年契約を契約するのがお得になります。